愛と平和とフランス語

ほとんど自分のためのフランス語学習記録&ときどき時事問題

復習その3ーquoiの用法

過去ノートの復習しています。過去記事はこちら↓

 

復習その1ー勉強の仕方 - 愛と平和とフランス語

復習その2ー学習のポイント、passe-partoutを避ける、言い換え - 愛と平和とフランス語

 

 

autantやà moins queなど、出てくると身構えてしまう語がいくつかあるのですが、quoiもそのうちの一つです。

 

いまだに滅多につかってないです。

 

 

でも、7年も前に勉強してたんですよね〜。当時のノートを転記しておきます。

 

 

quoiの用法:先行詞が前置詞+名詞、chose、ce、rienなど、曖昧なものを指すときには、関係代名詞lequelではなくquoiを用いる

 

・C'est ce en quoi elle se tromp. 

   その点で彼女はまちがっている。

 

・Il y a quelque chose à quoi elle s'intéressse.

   なにやら 彼女の興味を引くことがある。

 

Ce à quoi vous pensez n'est pas facile à réaliser.

    あなたが考えていることは、実現するのは容易ではない。

 

・Soyez à l'heure, faute de quoi vous serez considéré comme absent. 

    時間を守ってください。さもないと欠席とみなされますよ。

 

 

そういえば、先日のサンドリーヌのレッスンで、Bilalとママのインタビュー番組について質問を作ってもらったんですが、その中にもquoiを使った質問文が入っていました。読めばわかるのに、自分ではまだまださらっと使えてないなあ・・・と自覚することがまず第一歩ですよね。

 

 

En quoi les paroles du père d'Amina étaient-elles impoartantes par rapport à sa culture d'origine ?

 アミナのお父さんの言葉は、彼の生まれ育った文化を考えると、どういう点で重要だったのですか?

 

En quoi cette compréhension/révélation a-t-elle impacte Amina ?

それに気づいたことは、どういう面でアミナに影響を与えましたか?

 

 

次回の仏作からは意識して使ってみよう!

 

 

こちらはDELF講座が終わったお時の清水先生のまとめのアドバイスです。

ここに出ている「コレクションフランス語 書く」は私も持っていますが、名著です。

 

combinaison des mots、欧明社で売ってたなあ、買っとけばよかった。

 

 

f:id:francemonamour:20220301134419j:plain