愛と平和とフランス語

ほとんど自分のためのフランス語学習記録&ときどき時事問題

C2直前準備 ^^

今週末がDALF C2の試験です! 

 

 

私の目標は100点中40点取ること。

 

 

低すぎてずっこけちゃいましたか?

 

 

いえいえ、私には、全然低過ぎません!!30点以下だったらちょっと嫌だなあ・・・というところです。

 

 

こんな私がこの土曜日までにする準備のポイントは以下の4点です。

 

 

1.筆記用具の準備

 

少なくとも700字書くので、普段パソコンに慣れちゃってる身としては、書きやすくないと手が疲れます。

 

 

試行錯誤の上、私が現在愛用しているのがこちらです。

 

 

インクの減り具合が一眼でわかるので、芯の替えを準備してずっと使っています。安いのに、書きやすい!

 

 

あとは、マーカーと白消しですね。

 

 

 

2. 過去のノートや記事の読み返し

 

レッスンで使った記事やノート、たまに見てみると、あ〜全然覚えてない!!と愕然とします。だから、こういう「試験」という機会を利用して、見直をすることはとても大事です。

 

 

 

 

3. Débat du Jourの最初の部分だけ書き取り

Débat du jour

 

 

CPO(Compréhension Production Orale)の試験は3人くらいゲストがいる討論番組を使うことが多いのですが、その、最初のゲストの名前やら肩書きやらを聞き取る時点で、私、パニック・・・。

 

 

なので、冒頭部分の2〜3分に耳を鳴らす、また肩書き等の略語を自分なりに決めて書き取り練習。

 

例えばprésident だったらPreとか、professeur ならProf、économisteならecono、

écologisteならecoloとか。

 

 

あとは、内容が興味あるものだったら、料理しながら聞いたりします。

 

が、日本語なら聞き流しても多少は頭に残るのに、なぜ、フランス語だと、相当集中し聞かないと、記憶に残らないのだろう・・・。

 

しかも、それを要約するなど、無理じゃなかろうか、と今頃思っている私。

 

 

 

 

4. 100%résussiteの記事とお手本の読み返し

 

 

2018年のフランス旅行のとき買ってきたこの参考書、いろんな記事が載っているので使いでがあります。

 

francemonamour.hatenablog.com

 

 

この本の良いところは、解答が丁寧なところです。音声もテクストがついています。

 

 

文章も丸ごと載せてあるので、Introductionや全体の文章の流れ、connecteurの使い方などの勘がつかめます。

 



 

あ、番外編でもう一つ。

 

 

数字が苦手な私、音声でも、3桁以上の数字でフリーズしてしまいます。

 

それに慣れるべく試してみた方法が、結構いいかも、でした。

 

 

というのは、先日他県の老人ホームにいる母のところへ行ったのですが、往復5時間弱かかります。

 

 

この忙しい時に〜と思いつつ、いつもはフランス語聴きながら運転するのですが、今回、帰りは対向車の車のナンバーをフランス語で読み上げる、というのをやってみました。

 

 

かなりいい訓練になりました!

 

田舎の広い道で、対向車もそれほど頻繁ではないのでできることかもしれません。あまり集中すると事故りそうになるので、試してみたいかた、自己責任で、お願いします。

 

 

こんな感じで、試験というイベントを利用して、フランス語運用力アップを目指しています!