愛と平和とフランス語

ほとんど自分のためのフランス語学習記録&ときどき時事問題

原作が良いか映画が良いか

先日こちらで紹介した本、"La Chambre de merveilles"読みました。

 

 

francemonamour.hatenablog.com

 

フランス語のレベルで言えば読みやすかったですが、内容は、う〜ん、という感じ。コトの深刻さに比して、母親のテルマの言動が軽すぎないか・・・?と、そこが気になってしまって・・・。

 

 

そう思っていたら、Babelioの読書コメントに同じような感想があって、ちょっとうれかった。

 

 

www.babelio.com

 

これはきっと、映画でこそ良さが生きるのではないかな?

 

 

 

一方、これはどうかな・・・?

 

原作はまだ読んでおらず、映画をまず見ました。

 

ソフィー・マルソー演じる小説家のエマニュエル、父親が脳卒中で半身不随になり、安楽死を求めるのですが、葛藤しつつも最後はスイスの安楽死協会と連絡をとり、希望を叶える。

 

 

昔の思い出シーンで、すごく嫌な感じの父親が出てくるのですが、それでも「パパが好き」なのが、非常に疑問。もうちょっと精神的にこじれてても良さそうなものなのに・・・。

 

 

しかも、このところ「老人は集団自決すべき」などという「有識者」(?)なども現れたりして、非常にセンシティブなテーマ。

 

 

www.youtube.com

 

タイトルが示す"Tout s'est bien passé"の真意は原作を読まないと伝わらないのではないだろうか・・・。

 

 

www.babelio.com

 

 

今楽しみにしている映画、大分では来月公開されます。「メグレと若い女の死」

 

www.youtube.co

 

 

公開前に読もうと思ってます。でも、推理もの映画を見る前に読んじゃっていいのかな・・・?

 

les-chats-pitres.com

 

 

あ、その前に、この本を読了する予定。

 

www.babelio.com