愛と平和とフランス語

ほとんど自分のためのフランス語学習記録&ときどき時事問題

DALF C1 結果とエクスポゼのこと

や〜っとdalf c1の結果出ました。合格です!

 

 

f:id:francemonamour:20210731134756j:plain

 

CO(いわゆるリスニング)ができなさすぎて5点の足切りに遭うかと恐れていましたが、大丈夫でした。やはり聞き取れなくても諦めずとにかく全部何か書く、ということは大事ですね。

 

内容が聞き取れなくても、一般的な感覚に照らして内容を推察してでも書くべきですね。

 

 

CE(文章読解)は、文章が簡単だったし自分としては90%できてると思ってたので、15点はちょっとがっかり。でも、他の方のブログなどを見ると、COとCEの、自分の感触と結果とは、みなさま同じような乖離があるので、こんなものなのでしょう。

文章自体はそれほど難しくないだけに、記述解答では曖昧さやミスは許されないのだと思います。

 

 

PE(文書作成)はこんなものかな。エッセイの方はダラダラ書いただけで、見直しもできてなかったし、言語的レベルもまだまだですね。

 

 

一番嬉しかったのはPO(口頭表現/エクスポゼ)が20.5も取れてたこと。

今年に入ってもアンサンブルアンフランセのスカイプレッスンでは、全然しゃべれず、というか、何をどうしていいかわからず途方にくれてました。

 

参考書は、Le DALF 100% réusite を使っていましたが、この本て、回答が完璧すぎるんですよね。こんな素晴らしいエクスポゼできるわけないじゃん、と余計落ち込む。

 

そんな時、今年2月にSandrine先生に出会いました。この辺りの経緯はこちらをどうぞ。↓

francemonamour.hatenablog.com

 

最初のエクスポゼのレッスンでは、私が「どうしたらいいか、全然わからないんです!」と悲鳴のようなメールを送っていたので、順を追って勧めてくださいました。

 

まず、宿題のテクストを読んでおいて、レッスンでは、「これを読んでどう思った?」って聞かれて、それを辿々しくも答える。それを先生が書き留めていって、「ほら、こんなに意見が言えたじゃない!」とすっかり私をその気にさせてくれます。

 

 

それから次に、具体的な話の進め方を伝授してくれて、という感じで、着実に高い山に登っていく感じでした。

 

 

先生のエクスポゼのやり方は、大まかに言うと、まずイントロダクションの中でプランも言ってしまいます。次に記事の出典やタイトルを述べ、次に内容説明(共通点と相違点)それから自分の意見、という具合です。

 

最初聞いた時、自分の意見を述べる部分が短いような気がしたので、その旨質問したら、「自分の考えがたくさんある時は、そこに重点を置いて、テキストの内容説明を短めに切り上げたらいいのよ」ということでした。

 

 

そして、1時間の準備時間にすることは、イントロ、プラン、内容など、各々に下書き用の紙を一枚ずつ使い、とにかく大きな字でメモを作ること。

 

 

大事なのは、IntroductionとConlusionはある程度文章に書いてしまうこと。特に最後は疲れてくるので、準備の段階で作ってしまう。

 

これはレッスンの時に私が作ったメモです。字が汚いし、間違いもあるので恥ずかしいんですが、こんな感じです。

 

f:id:francemonamour:20210731144042j:plain

 

 

先生から言われたのは、各メモに必ず番号をふる。そうしないと、試験の場ではパニクってメモがめちゃくちゃになるから。あと、裏表に書くのもダメ

 

 

実際の試験の時は、内容をまとめるのがちょっと難しいと判断して、自分の考えを三つ挙げることにしたのですが、点数を見ると、やっぱり先生が言われたように、記事の相違点、共通点など上げて、ちゃんと中身を理解していることをアピールすればよかったかなあ、と今となっては思うところです。

 

 

あと、冒頭部分は100% réusiteの回答例の言い回しを口が覚えていたので、それを使いました。

Afin de construire mon exposé, je me suis servie d'un corpus constitué de deux documents qui posent des problème.... という感じで入り、conclusionは可能な限り接続法や気のきいた表現などを使って文章を書いておきました。

 

でも、これだけ大きく書くと、ほんのちょっとチラ見するだけですぐ顔を上げて話せます。

 

レッスンではサンテーズやエッセイなど、書くほうも見てもらっていましたから、エクスポゼに関しては5〜6回レッスンを受けたでしょうか。効果を実感できるレッスンでした。

 

テキストは試験に出そうなものばかりを選ぶのでなく、タイムリーなニコラ・サルコジの裁判の記事とか、タンカー座礁事故の記事とか、いろいろ読み、サンテーズやエッセイを書きました。

 

f:id:francemonamour:20210731144103j:plain

 

これからも、楽しく勉強を続けていきたいです。

 

今はゾラの本を読んでいますが、これが終わったら、聞き取り力強化のレッスンをしてもらおうかなあ・・・。