愛と平和とフランス語

ほとんど自分のためのフランス語学習記録&ときどき時事問題

水林章さんー言語はなんと神秘な世界か

またしてもブログを放置してしまった!それだけ頑張ってC1対策をしていたと思われてしまっているでしょうか・・・?

今は主にアンサンブルでI先生にproduction oraleのためのレッスンをしていただいているのですが、 10分〜15分、スラスラなんて話せないよ〜。しかも、本番では文章読んでからでしょ?ヒョエ〜、ですね、全く。

あと、最近日本人講師のY先生に読解のレッスンを受けています。C1のconpréhension écriteの問題ですが、一文ずつ丁寧に訳していきます。私の理解が曖昧で、適当に流そうとすると、先生の待ったがかかります。鋭いです。私はじっくりしっかり理解したいタイプなので、とても自分にあったレッスンだと思います。

でも、最近C1を意識することに疲れてきて、また、封印していた読書をしたくなりました。

水林章氏の「Ame Brisée」です。2月に東京の欧明社に行った時に目に留まったので買っていたのですが、今読書に取り掛かったらC1準備がおろそかになる、と思って我慢していたのですが、やっぱり読みたい。まだ50ページくらいですが、引き込まれています。時代は第二次世界大戦に突入する頃からで、クラシック音楽弦楽四重奏)関係の登場人物なので、ますます興味を惹かれます。

それにしても水林氏は普通に学生の頃からフランス語を始めたわけで、それでフランス語で本を書くって素晴らしい!

こちらの短い動画で、彼のエッセンスが掴めます。

「言語はなんと神秘な世界であることか。単なるコミュニケーションのツールとしてでなく、どっぷり浸かって、その言語を使っている人々の精神の中に、その襞にはいっていく、そうすると何か別の世界が開けるのではないか」

私はすでに歳食っちゃってますが、その気持ちでまたフランス語学習に取り組みたいです。

それにしても、DALF/DELF、中止になるんじゃないだろうか・・・。それならそれでいいけど。

 


「France Alumni 」:水林章氏の経験談 - 01