愛と平和とフランス語

ほとんど自分のためのフランス語学習記録&ときどき時事問題

2月からのレッスン

FacebookTwitterでフランスのニュース番組関連をフォローしています。

 

 

興味を惹かれるものがたくさん出てくるんですが、「あ、これ面白そう」と思っても、聞いてみるとほとんどわからないとか、全部聞く時間が取れない、と言うことばかりで、気になるドキュメントはどんどん流れていってしまい、どれも中途半端。

 

なので、それをレッスン課題にしてもらおう、と思い、それまでは主に先生が選んでくれた記事を読んでいましたが、当面、私が選ぶことにしました。

 

 

今回はこちら。

 

www.franceculture.fr

 

フランスの農業高校でのお話。ある女生徒が卒業前の発表で、菜食をテーマにしようとしたら、畜産業界から猛烈に圧力がかけられ、結局彼女の発表だけ中止に追い込まれたという、恐ろしい出来事。

 

 

当時の女子高生とその時の教師、そして圧力をかけたJA (Jeunes Agricultures)の代表、それぞれへのインタビューです。

 

 

France Cultureはスクリプトでなくレジュメがついていますが、最初はそれを見ずに聞きましたが、50%くらいしかわかりませんでした。2〜3度聞いて、70~80%理解できたかな、と言うところでレジュメを読み、内容確認。

 

 

1回目のレッスンでは口頭で内容と、それについての意見を話してみました(DALFの口頭試験風に)が、全然スムーズに話せません。

 

 

DALF口頭試験のように、と言うのは先生が要求したのではなく、私が勝手に試みたのですが、やっぱり難しい、けど、たまにはやってみるのも良いな、と感じました。

 

 

あ、そういえば、昨年は「C2に向けて」なんて記事を書いてましたが、今年受けるかどうかは未定です。受けるとしても「試験を味わう」という目的だけです。

 

「試験のために準備する」のは嫌いだけど、「試験を受ける」のは好きだから。

 

日々のフランス語学習生活において、いつもC2を意識してると途端に勉強が楽しくなくなるので、私は当面、自分の興味のみにに従っていこうと思います。

 

 

話はレッスンに戻りますが、このテーマを一回のレッスンで終わらせるのはもったいない、というか、まだまだ理解が足りないので、先生に、私がちゃんと理解してるかどうか、質問を作って欲しい、とお願いしました。

 

 

そしたら、ガッツリ24問送られてきて、鍛えられました〜!

 

 

細かいところ聞き落としてるし、そもそも耳に残ってないところもいっぱいあったし。それでも、何度も何度も聞いているうちに、聞こえてくるんですね。

 

あと、ほとんどディクテした部分もあり、ほんとに良い訓練になりました。

 

 

この調子で楽しくやっていこう!!